良いものを作りたい

ITや新しい技術、スタートアップ、ビジネスについて書きます。

“失敗事例で学ぶ” 失敗しないプロダクトマネジメント - PMの必須スキルと、自走する組織のつくりかた -(岡田 康豊)- PdMカンファレンス2019 1日目

2019年11月12日〜13日に渋谷で行われたプロダクトマネージャーカンファレンス2019に参加しました。

以下は私が聞いたセッションを中心にしたレポートです。講演を聴きながらノートしたものがメインですので聞き違いや意図の読み違いがあるかも知れません。ご了承ください。

 

“失敗事例で学ぶ” 失敗しないプロダクトマネジメント - PMの必須スキルと、自走する組織のつくりかた -(岡田 康豊)

エン・ジャパン株式会社 デジタルプロダクト開発本部 部長 / プロダクトマネージャー

f:id:bankr:20191201120735p:plain

speakerdeck.com

https://note.com/diskdusk/n/na74688ed344c

 

感想

組織が抱えてる問題、プロダクトマネージャーたちが抱えてる悩みはどの企業、どの組織でも似ているなと思いました。私も前職にいたころは「今は高い評価をもらっているけど、これってこの企業だけで通用する働き方ではないだろうか?今自分は成長しているんだろうか?」のような悩みを抱えていました。どこでも通用する働き方、スキルという概念は大事ですね。あとはこういうカンファレンスに参加して働き方を共有したり参考することも大事だなと思います。

エン・ジャパンのブースでPM HEXを実際やってみたんですが、これまでPMが身に着ける必要あるの?って思えるところがありました。例えば高級プログラミング言語や、専門家用のグラフィックツールもHEXに含まれていたので、HEXが狭くなり落ち込みました。そのあとPMMeetupで他のPMの方と相談しました。プロダクト全体でHEXをバランスよく埋めることができればPMが一人で全部できなくても大丈夫だと。なるほどと思いました。

講演内容

本講演

数年前の組織

  • インパクトある退職

  • 低いテクニカルスキル

  • 外部パートナー一社の開発体制

→ 属人化するプロジェクト運営
→ 生まれない新プロダクト

3つの問題

  • 自分の仕事や役割をうまく説明できない

  • 自分の持ってるスキルを説明できない

  • 自分は他社で通用するか不安

PMが抱えやすい不安・・・どうすれば?

 

ダメなプロダクトが無駄に世に送り出される一番の原因は、ほとんどの場合、会社の中でプロダクトマネージャーの役割が明確にされていないことと、プロダクトマネージャーとなる人に対する教育が不十分なことにある。(INSPIRED)

 

振り返ってみると名ばかりのプロダクトマネージャーだった

解決策
  • PMの役割を明確にする

  • PMが持つべきスキルを明確にする

  • どこでも通用する働き方

自分たちの居場所は自分たちで作る!


スキルの明確化
PM HEXを利用

  • Project Management

  • Dev.

  • Design

  • Growth

  • Business

  • Domain Knowledge

組織改革

自走する組織
SQL勉強会
Tableauモクモクかい
noteに書いた
プロダクトマネージャーはスーパーヒーローにならないといけないのか
誰より責任をもって推進できなければならない

結果

  • 退職者の減少

  • 個々人のスキルアップ

  • 開発内製化・外部10社以上と連携


及川さん対談

※ 講演後、Tably株式会社代表取締役及川卓也さんと佐藤里佳の対談がありました。

佐藤:エン・ジャパンどうでしたか?

及川:PdMがないと思ってた。開発部を立ち上げたいとのことで入ったんです。
いたはいたんですが、役割もスキルもあいまいで、相談させていただきました。
そこでスキルチャートが生まれました。
いろんな会社が試みていたんですが、形だけでなくきちんと取り組まれていて、これは使える、素晴らしいと思いました。
スキルが何なのか定義するためのプロダクトマネジメントトライアングルというものがありますが、いいんだけど使えないよねってなって。
トライアングルそのまま使ってるところはあんまりなさそうです。
自分たちの言語にしたいと思って。
 
スキルチャートどうつくったか
原型は3年前に作って、リーダーを巻き込んで。
上から一方的にこれを身に着けろと言っても、興味がないと難しいと思う。
メンバーやリーダーを巻き込んで作って、自分たちで作ったチャートだと思ってもらうのがよさそう。
 
作る能力
  • Project management
  • Dev
  • Design
広める能力
  • Growth
  • Business
  • Domain Knowledge
プロダクトの成功成長すべてに責任を持たないと。
会社ごとに必要な能力は異なると思うので、会社の組織とフェーズに合わせて。
同じようなことを違う職種でもやってみようと思ったけど一個一個の項目を作ることが難しかった。
 
SQLは自信を持ちやすい言語だと思うので、コーディングに自信がないとSQLから始めるとよさそうです。
 
Q. 社内の人事評価でも使いますか
最初は人事評価にも使おうとしたけど今はやめた。
お勧めしたいのは 1on1のキャリア相談に使うこと。
 
Q. 責任とはなんだろう。プロダクトの売り上げまでコミットするべき?
あらゆる手段をつかって、成功に導く助けを乞うことができれば。
フェーズもあると思って、初期は売上といってもちょっと。
ライフサイクルにたいして。売り上げが必要なフェーズならそれをコミットしたり。自分ができなければ営業の人と相談したり。

スキルアップ、レベルアップで社会と日本を盛り上げることができれば!

 

プロダクトマネージャーカンファレンス2019 1日目シリーズ